top of page
検索

美容健康食品がLemon Urerun実施後、指名検索数が増加!認知度向上につながった理由は、ターゲット層のリアルな声だった

Lemon Urerun実施後は指名検索数が増加し、想像以上の効果があったという勝山ネクステージ株式会社の『仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHA』と『仙台勝山館 バターコーヒー』。


Lemon Urerunを実施した結果、なぜ指名検索数が向上したのでしょうか。勝山ネクステージ株式会社 取締役 執行役員の坂下 和泉さんと勝山ネクステージ株式会社 マネージャー 商品開発・PR担当の澤岡 沙季さんに施策を実施する前の課題や、実施しようと思ったきっかけ、成果などをお伺いしました。





勝山ネクステージ株式会社 取締役 執行役員の坂下 和泉さん(左)と勝山ネクステージ株式会社 マネージャー 商品開発・PR担当担当の澤岡 沙季さん(右)。勝山ネクステージ株式会社で、広報やPR、マーケティングを横断して担当。また、それぞれが、MCTオイルとケトジェニックにまつわる商品を販売する「MCT&KETO専門店 勝山館」の企画・運営や、商品の企画開発も担当。


プロモーションを実施した商品と特長について


-Lemon Urerunでプロモーションを実施した『仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHA』と『仙台勝山館 バターコーヒー』について教えてください。


坂下さん「コンブチャと聞くと、塩気のある昆布茶をイメージされる方も多いかと思いますが、そのお茶とは別のものです。一言で表現すると、お腹の調子を整えてくれるような“腸活”のお茶。弊社のコンブチャは、おいしさはもちろん、ヘルシーであることをとても大事にしています。」


澤岡さん「弊社の仙台勝山館 バターコーヒーには、MCTオイルやグラスフェッドバターなどの良質な脂質がたくさん含まれています。そのため、朝1杯飲んでいただくと昼まで空腹感を感じにくく、頭もしっかりと働きます。ダイエットとしてもおすすめです。


本店の、「MCT&KETO専門店勝山館」や、各ECモールでも販売しています。」


-商品の美容特性を教えてください。

坂下さん「雑誌やテレビで紹介されているので、すでに知っている方もいらっしゃると思いますが、昨今“糖化”というワードが非常に注目されています。


糖化とは、体の中で余分な糖がタンパク質や脂質と結びつく反応のこと。これが進むと最終的にAGE(終末糖化産物)がつくられます。AGEが増えると、細胞や組織にダメージを与え、老化が進む原因になります。


弊社の商品は良質な脂質をたくさん摂ることができるので、“糖化”を減らし、体の中から健康に、また美しくなれるのが特長です。」


Lemon Urerunのプロモーションを実施した理由

                                     

-Lemon Urerunのプロモーション施策を実施する前に抱えていた、貴社内の課題はありましたか?   




坂下さん「はい。弊社は、すごくニッチなジャンルの商品を販売しています。“MCTケトジェニック”は、なかなか聞き慣れない言葉ですよね。なので、広告を広く配信したとしても、全員には響かないことが多いんです。」


-なるほど。では、この課題を解決するために、特に意識していることはありますか?


坂下さん「PRの質をとても大事にしています。リアルな口コミや、信頼できる人がおすすめしているのがきっかけで、弊社の商品を知ってくださるお客様がたくさんいらっしゃいます。そこのきっかけづくり、関係づくりにはすごく力を入れています。」


-そんな中、Lemon Urerunを実施するきっかけはなんだったのでしょうか?


坂下さん「そもそも、Instagramに口コミ投稿がないのに、UGCを追加しても意味がないと導入するのをやめていました。しかし、Lemon Urerunは、インフルエンサーに商品を実際に試していただいた上で、その感想をInstagramへ投稿してくれます。さらに、その投稿をUGCとしてECで使えるというのを聞いた時、プロモーションにおける問題が解消できると思い導入しました。」


澤岡さん「少ないメンバーで動いているので、自分たちで直接インフルエンサーさんを集めることが難しいんですよね。なので、Lemon Urerunで代わりにプロモーション施策ができるというのが、すごくありがたかったです。少ないメンバーでどれだけ大きいことができるか、Lemon Urerunを使いながら、いろいろと施策ができたらいいなと思いました。」


-では今回、施策を行うにあたってどんなインフルエンサーを起用しましたか?



澤岡さん「商品のユーザー層とマッチする、30〜40代の健康やダイエットに関心のある女性を起用しました。また、弊社の商品は中身にもかなりこだわっているので、ただ痩せたいというインフルエンサーさんよりも、体の中から健康になりたい、美しくなりたいという方を中心に選びました。」


ーそうだったんですね。実施してみて感じたLemon Urerunならではの良さはありますか?


坂下さん「ずっと、商品を使った方の生の声が足りないと思っていたんです。ありがたいことにお褒めの言葉は、はがきやモールのレビューなどを通じてすごくいただくのですが、発信できる機会や環境がなかったのが大きな悩みでした。


Lemon Urerunなら、Instagramの投稿をそのままサイトに掲載でき、投稿をタップしたら文章が見れたり他の投稿を確認できたりと、ユーザーが口コミにたくさん触れていただける点が魅力でした。また、投稿が古いと、商品自体も古くみられてしまうので、口コミ自体にも賞味期限があるなと感じていたのですが、Lemon Urerunならリアルタイムな口コミが載せられます。」


ーやはり、メーカー側でリアルな口コミを集めるのは難しいのでしょうか?


坂下さん「プレゼント企画を実施すると、どうしてもよい感想ばかりで『合わせてくれているのかな?』と感じ、申し訳ないと思うことも。一方、Lemon  Urerunの施策で集まった口コミは、自然でリアルな感想ばかりでした。私たちが欲しかった生の声がたくさん集まったので、嬉しかったです。」


ーECサイトにUGCを入れたことによる効果実感はありましたか?


Lemon Urerunでプロモーション施策を実施した投稿例(MCT&KETO専門店 勝山館 公式サイトから引用)




掲載している5ページ中、4ページでUGCを見た人と見てない人でCVR(購入率)が最大5%近く違いがでる高い結果に!!




坂下さん「サイトのどこからどこまで見られてるのかを調査しているのですが、下の方にある口コミまで見てくださる方が増えました。サイトをただ眺めているのではなく、タップをして投稿の内容まで詳しく見てくださる方が増えたんです。


もちろん商品は誠実に作っているのですが、健康食品はどうしても「この商品は大丈夫なのか?」という目線で見てしまうものだと思います。そんな中で、インフルエンサーが実際に使ってるリアルな写真と口コミがあると、現実に存在しているリアルな商品として認識し、興味を持ってもらえます。サイトに投稿を入れ込むことで、効果をより実感しました。」


ーLemon Urerunのプロモーション施策を通して、一番認知度が向上したなと感じたことはありますか?


坂下さん「勝山館のコンブチャは、全然名前が知られてなかったので、指名検索が全くなかったんです。施策後は“勝山館 コンブチャ”などで調べていただける回数が増えてきて、今まで広告を出しても取れてなかった部分が取れるようになってきました。ちょっと知名度が広がったのかもと感じ、すごく嬉しかったです。」


ー指名検索数が増えたということですが、他にもLemon Urerunの価値や特長はありますか?


坂下さん「ギフティング投稿をお願いする時に、こういった文言を使って欲しいという要望や希望のハッシュタグを指定できるというのが特長でしょうか。自分たちで、将来こういう検索をしてもらえたら嬉しいねという“今後の展望”を意識しながら施策ができる点は良いなと思っています。」


今回は施策としてお願いしましたが、忖度なしで本当においしいと言っていただける方や、実際に試した感想を言っていただける方が多かったです。自分たちが課題にしていた“ニッチなジャンルだから伝わりにくい”という不透明さが、Lemon Urerunを通して解消できました。商品の解像度が上がり、すごくリアルに伝えられるようになったことを嬉しく思っています。」


ーもし、Lemon Urerunを実施しなかった場合、どのような状況になっていたと思われますか?


坂下さん「ニッチでわかりにくい商品という認識で止まっていたのかなと思います。ただ単に、お客様に商品をお渡しするだけではなく、誰から買うか、どういうものを選ぶのかという過程も大事ですよね。Lemon Urerunは、その問題を解決してくれる味方です。やっぱりそこが施策を実施するしないとでは違ったかなと。」


インフルエンサーマーケティング施策の展望


ーLemon Urerun活用の今後の展望を教えてください。



坂下さん「私たちはMCTオイルを主軸にやってきたのですが、よりお客様の健康の未来を考え、ケトジェニックなライフスタイルを軸とした“KETOneUP(ケトナップ)というブランドを立ち上げました。良脂質で低糖質な生活を送ろう!という啓蒙活動も行っていく予定です。しかし、これも本当にニッチなジャンル。最初から知ってもらうために、認知度向上のブーストをかけるというところで、Lemon Urerunのプロモーション施策を実施し、一緒に頑張りたいなと思っています。」



ーLemon Urerunは、どの様な会社・業界におすすめでしょうか?


私たちのように、ニッチな分野のためPRが難しくて始められないと思っている会社がたくさんあると思います。また、最初から資金をたくさん使えない会社でもスモールスタートで始められ、知名度を広げるきっかけになります。すごく誠実に頑張っている会社さんにおすすめです。」

 

まとめ


今回は、勝山ネクステージ株式会社 取締役 執行役員の坂下 和泉さんと、勝山ネクステージ株式会社 マネージャー 商品開発・PR担当の澤岡 沙季さんに、Lemon Urerunのプロモーション施策の成果や成功の要因を伺いました。


​​​​​28,000人以上の中から商品と相性の良いインフルエンサーを選定して InstagramやECサイトで商品の魅力を発信できるLemon Urerun。


少しでもご興味ございましたら、下記よりお問い合わせください。


取材協力


勝山ネクステージ株式会社


取締役 執行役員

坂下 和泉さん


マネージャー 商品開発・PR担当

澤岡 沙季さん

Comments


bottom of page