top of page
検索

CVR130%改善!UGC施策で売上増加 

  • 執筆者の写真: Kato Saki
    Kato Saki
  • 6 日前
  • 読了時間: 5分

更新日:12 分前

Lemon Urerun実施後、新規獲得用の広告LPのCVRが実施前比較で130%向上したり、ギフティングによって魅力的な投稿が生まれたコスメディ製薬株式会社様の『千の潤い タウリフトパワーセラム』

今回は、同社EC・通販部の武井さんと鈴木さんに、実施のきっかけや得られた成果についてお話を伺いました。


コスメディ製薬株式会社_インタビュー画像


コスメディ製薬株式会社の特徴について

―まず、御社の事業内容や特徴を教えてください。

武井さん「コスメディ製薬は、もともと医療・医薬領域における経皮吸収治療(薬剤を皮膚から吸収させる技術)の研究を行ってきた企業です。代表取締役自ら長年この分野に携わり、技術開発を続けてきました。

2008年に医療分野のマイクロニードル技術を活用して、世界で初めて※1「マイクロニードル化粧品」の開発・商品化に成功しました。それ以降、塗るだけではなく、角層に”刺して届ける”様々なスキンケア商品を消費者の皆さまにお届けしています。

※1:公益社団法人 日本薬剤学会発行 学会誌「薬剤学」より




『千の潤い』の特徴とは?

―Lemon Urerunでプロモーションを実施した『千の潤い』の商品特徴を教えてください。

武井さん「そうですね、『千の潤い』は塗るタイプのニードル化粧品で、“溶ける針”を配合しているのは当社だけです。”溶けない針”は肌※2に刺さったあとターンオーバーで排出されますが、弊社が徹底的にこだわっている”溶ける針”は、刺さると溶けて、すべて浸透※2します。『千の潤い』には、美容成分を結晶化させてできたその”溶ける針”をたっぷり配合しています。

※2:角質層まで


UGCの事例について話す担当者

Lemon Urerunのプロモーションを実施した理由

―『千の潤い』について抱えていた課題はありましたか?

鈴木さん「やはり、新規顧客の獲得です。WEB広告運用を行っていますが、50代以上の購入者が多い状況でした。商品の良さを実感し、長く愛用してくださる40代以上の新規ユーザーを獲得したいと考えていました。

武井さん「ネーミングとパッケージが渋めで…(笑)。ですが、保湿力が高く、一度使ってもらえれば良さを実感しリピート率が高い商品なんです。そこで、インフルエンサーさんの力を借りて、さまざまな角度から自然な感じで紹介してもらい、認知度を向上させる狙いがありました。」


―Lemon Urerunを実施したきっかけは?

武井さん「投稿のイメージが具体的に想像でき、期待が持てたからです。C Channelさんは、美容感度の高いインフルエンサーを抱えて育成することに長けている企業というイメージがありました。

韓国発のニードルコスメが話題になっていますが、『千の潤い』という名前も、”溶ける針”の存在自体も認知度が低いことが課題でした。そこで、インフルエンサーさんの個性を軸にした発信力や表現力、訴求力で千の潤いの商品特徴を伝えていただきたいと考えました。」



ギフティング実施後の成果実感

―ギフティングを実施したあとの成果実感はありましたか?

鈴木さん「KPIとして投稿率を見ていました。ギフティングの投稿率が高かったことが大きいです。今回、任意投稿にも関わらず投稿率が100%だったのは非常に良かったです。

また、ビジュアル的にも魅力的な投稿が多く、オリエンテーションをしっかり行ったことで、質の高いコンテンツになりました。商品発表会でも、インフルエンサーの方々が熱心に質問してくださり、関心の高さを実感しました。」



LPにUGCを掲載した効果

―ECサイトにUGC(ユーザー生成コンテンツ)を掲載した効果はありましたか?

武井さん「UGCをサイトに掲載することで、LPの見栄えが良くなりました。質の高い投稿を活用できたのは大きな成果です。」

鈴木さん「既存のLP(ランディングページ)では伝えきれなかった、商品を実際に使用しているリアルな様子を、インフルエンサーさんの投稿を通じて表現できました。これにより、ユーザーが自分が使う姿を想像しやすくなりました。またインフルエンサー投稿はべた張りで掲載する事が過去あったのですがLemon Urerunはインタラクティブに表示されユーザービリティーも良いし、クリックやコンバージョンしたUGCの効果計測もできて入れ替えも出来るので運用もしやすいです。」


実際に、Urerun導入後UGC入れ替えや表示位置の変更の運用を行い導入前に比べて130%コンバージョン率が増加致しました!



インフルエンサーマーケティング施策の展望

―今後のLemon Urerun活用の展望を教えてください。

鈴木さん「今後もCV獲得を強化するために、ギフティングを含めた施策に積極的に取り組みたいです。」

―Lemon Urerunはどのような企業におすすめですか?

武井さん「魅力的な商品を持っているのに認知度が低い企業におすすめです。少し説明が必要な商品や、パッケージデザインの影響で伝わりづらい商品も、インフルエンサーさんの力で魅力的に発信できます。」

鈴木さん「こだわりを持っている企業ほど、インフルエンサープロモーションならではのクリエイティブな表現を活用する価値があると思います。」



まとめ

今回は、コスメディ製薬株式会社様に、Lemon Urerunのプロモーション施策の成果や成功の要因について伺いました。

Lemon Urerunでは、28,000人以上のインフルエンサーの中から商品に最適な方を選定し、InstagramやECサイトでの発信をサポートしています。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。


取材協力: コスメディ製薬株式会社 EC・通販部 武井さん / 鈴木さん

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page